【登山初心者】低山ハイクin日の出山【写真いっぱい】

 

 

こんにちは、どうも。おくるです(ヽ´ω`)♡

登山初心者の登山✕写真旅in日の出山\(^o^)/

 

 

今回のルートは御岳山を出発して日の出山山頂を目指し、ゴールはつるつる温泉設定♪

 

本格的な冬仕様の登山ははじめてでした♪

洋服はインナー含めほぼワークマンで揃えてみたよッ!
装備の調整や冬の感覚を掴むための試運転的登山になりましたが、最後まで快適に登り切ることができました(*^^*)☆ミ

 

 

日の出山 登山 低山ハイク

林道の木陰は冷えるますでもテンション↑↑(o ´_○`o)

 

 

寒さが不安だった
11月下旬~12月上旬の登山感想

 

お天気は最高気温8℃、風のない晴天で最高の登山日和☆ミ

 

寒い季節の登山でいちばん心配だったのは「どの程度の寒さなのか」というところでした!
スタートから動いた時の寒暖差をどう乗り越えたらいいんだろう?っていうのが完全未知数で準備にとても悩んだ(´・ω・`)

 

カジュアルスタイルで快適登山\(^o^)/

 

ごにょごにょ考えるより先に行動だ!ということで、今できる最大限の防寒対策で臨みました♪

結果、このくらいの寒さならこれで大丈夫だろうといったところでひとまず大成功!
改良点があるとすれば、写真を撮りながらの登山なので手先の冷えをどうにかしたいかな~(・д・`*)?

 

☆ざっくり装備紹介☆

 

日の出山 登山 低山ハイク

 

肌に近いアイテムから

トップス

  • MILLETあみあみタンクトップ
  • ワークマン長袖インナー
  • ワークマンパーカー
  • ワークマン 防風撥水ストレッチウォームフーディー

ボトムス

  • ワークマン9部丈インナー
  • ワークマンウォーククライミングパンツ

 

インナーは今後いろいろ試しながら、重ね着重視でやっていこうと思います♪

全体的に少しダボッとしたコーディネートにしてみたんだけど
腰ベルト系のザックだと少々モコッ!とする部分が気になる...スタイリッシュさに欠けるかな?

でも可愛いからいいよねッ┏l*´ω`*l┛♡(笑)

 

次は少しタイトめなコーディネートも組んでみよう♡

 

山の楽しみはご飯である。

 

登山。山を登る楽しみ。素敵な景色を眺める楽しみ。日常生活から離れて自然と触れ合う楽しみ。否!ご飯を食べる楽しみである!!!←

 

 

日の出山 登山 低山ハイク

駅で買ったフランスパンウインナー(´・ω・`)♡うま

 

これが1番の楽しみ!グーグーな胃袋ちゃんを大好きな食べ物たちで満たす幸せッ♡

最近和菓子チャレンジもしてて
食べられるようになったみたらし団子や薄皮饅頭も持っていって食べるの!

 

登ってカロリー消費してまた蓄える良い循環。体も喜んでおります!!(*´ゝ艸・`)

 

登山からの温泉はスタンダードなのですか!?

 

登山史上初のゴールが温泉ということでテンション高めで下山しました!

登山→温泉って登山業界ではスタンダードって聞いたけど本当(ノU`○)?だとしたら最高じゃん!!♪

 

日の出山 登山 低山ハイク

早く入りたいのでそそくさ記念写真・ω・

 

温泉の温度は40℃~41℃くらいだったかな?
長く入るには丁度良い温かさでまったり寛げました(●ノÅ`●)ノ

お風呂上がって、食堂で天丼食べて(食らいついた)、帰りのバスは温泉直属のオシャレトロなバスで駅に向かいました♪

 

日の出山 登山 低山ハイク

最終便に近く貸し切りでした♡

 

もちろん爆睡(o゚д゚o/)/(笑)

あー。楽しかったなぁ♡寒さに負けずまだまだ登るよ!!

 

日の出山 登山 低山ハイク

 

 

ではは∪・ω・∪♡*

プロフィール
userimg
星野くるみ
うずらフォトでモデル活動をしながら、歌手・きのこ写真撮影、ネットラジオも配信中。いろんな活動のことをBlogに書いています。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事