
東京から近い工場夜景といえば川崎♡と思い浮かべられる有名な場所(*^^*)☆彡
10月だけで2回行ってきたの!!♡
夜景ポートレート、鉄・錆・苔。
うずらフォトではスタンダードなテーマ、コンセプトです♪
そんなシーンに対して、私がどう考えてアクションしたか
実際に撮影した感想と一緒に書いていこうと思うッ♪
おくるがおさえておきたい撮影スポットベスト10
こちらのランキングに見事ランクインする工場夜景!!
ちなみにベーシックなロケ地が好き。
好きな理由として
- 想像しやすい
- いくだけでテンションが上がる♪
- イメージと違った写真が撮りたい
こんなところ。とくに3つ目に関しては自分自身への期待値高め!
同じロケ地写真を沢山見ているから、自然と目標にしちゃう♪
実際に撮ってみて・・・
工場夜景ポートレートあるあるなんだけど
初見は絶対に「負けたー;;」って気持ちになります(;´∀`)。
理由は言わずもがなで、期待しすぎたからだと思う♡
どんな場所で撮っても私は私なので
壮大なイメージを膨らませたって「そりゃそうだよね」ってカンジ。
でも、この出会いでハッピー見つけたよッ´。・・。)ノ♡。.♪
自分だけの○○
ベタな背景だからこそ期待値高めで挑んでしまう。一旦落ち着いて写真を見ると
頑張りすぎだったり、無理して環境に合わせすぎだったり
自ら飛び込んでヤケドしてるじゃん!な展開になることも。
せっかく出向いて負けた感を味わって残念。じゃないのがあたち♡(笑)
このシチュエーションに何度もぶつかって覚えたのは、「自分だけの○○」にこだわること♪
こだわり♪
- 星野くるみのイメージ
- 得意なポージング
- 1番イキイキしていられる瞬間
オリジナルって1番難しいところだけど
誰かが見つけてくれたり、ふと降りてきたりするものだから
そういう瞬間をキャッチできるよう柔軟でいることが大事なんだなって思いました♡
積み重ねたことが自信に繋がるととってもうれしぃ~❤
まとめ
- ベーシックなロケーションでこそいつも通りに振る舞えるように
- 日頃の鍛錬を大切に
- 主題を忘れずに
おくるの工場夜景攻略法です♡
できることが限られる思うか
自由が許されると思うか
人それぞれだけど、私は後者♪
自分だけがもっているツボを押しまくる!みたいな楽しさ♪(笑)
これからも写真でハピシェアしようねッ´。・・。)ノ♡。.