
こんにちは!どうも、おくるです(ヽ´ω`)♡
昨晩、無事日本に戻り安全に帰宅しました☆ミ
フライトの疲れもあり荷解きをしてすぐ寝ちゃった((´^ω^))♪
5日間の旅はあっという間でしたが、自分なりにいろいろ感じたことをここに書きとめておこうと思います。
バンコク中心街を拠点に王道なタイ旅行を満喫
大都会東京を思い出しながら新しい発見ができました♪
宿泊先はバンコクの中心街、サイアム。
公共交通機関である電車BTSも歩いて数分の距離にあったのでかなり便利に過ごせました。
中心街から一駅先くらいまでは歩ける距離だったので、観光がてら歩いて移動する日もありました♪
まず驚いたのは、大きなショッピングモールが近距離にボコボコあること!
買い物や食べ物に困ることなし。百貨店から地域密着型の施設まで揃うスポットが広範囲に広がっています。
観光地化されているとはいえその規模に驚愕!
例えれば、東京駅前の大きな建物やオフィスビル含めてぜーんぶ遊べるスポットになっているような。
あの駅を降りても、あの駅も降りても同じ規模の場所が続くの?!みたいな感じで...圧倒された(;´Д`)
とはいえ、一本道を外れると日常的な風景に。そこで生活している人のリアルな様子が覗けます。
新しい部分とそうでない部分が混合しているから、歩いているだけでもそのギャップを楽しむことができます。
東京ではここ数年、撮影を通して都市開発が進む状況を目の当たりにしているから
混合する景色は少しずつ減ってきているのかもしれませんね。
タイ・東京の中心街を比べると街のスケールが圧倒的に違うから、東京がこじんまりして見えるかも?
それでも、日本の中心である東京の良い部分を見つめ直すきっかけになって良い時間が過ごせました♪
タイで見つけたこと♡
観光をしたり、生活の中で感じた日本と違う部分。結構ありました!
生活習慣というより、体格の違いから思わぬ部分で驚きがあったりして面白かったです♪
箇条書きで思い出しながらあげていきます!
- ホテルののぞき穴が高い(背伸びでは足りず軽くジャンプするほど)
- ベッドの背が高い(1人で使うには十分すぎる広さ!)
- 男子トイレの便座も高めだったらしい!(女子トイレは特に気にならなかったです)
- 日常に国王と宗教が密接。
- トイレ環境は中心街なら安心(綺麗・ペーパーも流せます。)
- チップ文化(ベッドメイキング・タクシー・屋台ext...)
- 食べ物が安い。ショッピングは日本とさほど変わりなし。
- エスカレーターが早い!(足を持っていかれそうになるところもありました(;´∀`)www)
- 客引き(どこの国の人か瞬時に見分けて話しかけてくる!さすがでした!)
- 刺し身が高い!(マグロ一切れ180THB。日本円で約650円...高級品(´;ω;`))
- お水は基本買う。
- 交通量、噂通り多かった。(道も広く車も多い。信号が青でも渡る時は注意。)
ざっとこんなカンジ!日本との違いを見つけながら色々なところを旅してみて、改めて日本の安全性と住みやすさを実感しました。
発展するってものすごくパワーが必要なんだなー!
改めて旅を振り返って。
自国のことをよく知らないことに歯がゆさを感じました。
何となく、日本の文化といって浮かぶのは
アニメ・職人文化・天皇陛下がいる生活・武器をもたない平和な暮らし・ご飯が美味しい・歴史・古くから伝わる伝統や建物...。
自分で人生の中身をチョイスしていくにしても、根深い部分が足りないというのか。そんな気がしています。ですが
いろいろなキッカケで歴史に興味を持つようになりました。歴史や現代社会に疑問が浮かべば、それを投げかけられる人も周りに沢山います。
今はそれだけで幸せです。
色々なことを知って、自分なりの答えを見つけて、押し付けることなく、日本の良いところ・悪いところを見つめられる人間になりたいです♪
言葉にすると固く聞こえるし少しネガティブに見えるかもしれないけれど
これから先、死ぬまでたくさん勉強できると思ったら楽しみでしょうがないです♡
長くなってしまいましたが、今回の旅の感想でした☆ミ
次からは写真とか旅の思い出いっぱい載せていくねー(*´ω`*)
ではは´。・・。)ノ♡。.