
こんにちは、どうも。おくるです(ヽ´ω`)♡
春の定番ポートレートといえば...桜ポートレート♡
実はわたし、桜ポートレート撮影をつい最近体験した口でして...←
お花が大好きなのに、季節もののポートレート撮影って今まであまりしたことがなくて。
ここ数年の間で桜ポートレート撮影をするようになって
春になるのが楽しみになりました☆彡
カメラマンと一緒に考えた
桜ポートレートの難しさと対策
実際に撮影した感想を交えながら
桜ポートレート撮影で難しかった部分を一緒に考えてみました♪
桜の見どころは上側にあるから、背景に溶け込むのが難しかった!
→画を共有して、最適な動きができるように心がけたら上手くいったよ♪
どうしても頭に枝が刺さってしまう場合...どうする?
→番傘とかを利用して視覚的に避けるのもアリ?
桜との距離が重要じゃない?
→桜に近ければ近いほど画角も自由に定められるよね♪
桜は種類によっては白色、以外とピンク色じゃないものもあるから
そこをどのように再現するかが難しい。
→レタッチで自分のイメージに寄せて色を変えるっていうのもいいかもね♪
美しい景色とポートレート
こんなところが素敵&楽しかった♪
難しい部分があるとはいえ、季節ものの撮影には
その時期にしか撮れない魅力がたくさん詰まってます♡
だから諦めずに追いかけたくなるッε( ・●・ )з
繊細な桜の花びらが素敵でした☆彡
桜をフレームに仕立てたらとっても可愛かった♡
桜に挟まれて気分も盛れ盛れ♡
かっこいい雰囲気と桜も相性がいいかも♡
状況に合わせてアイデアを出し合って、素敵な景色を切り取れましたッ♪
綺麗な風景をより綺麗に。どのシチュエーションでも気持ちは変わりませんが
美しい瞬間を求めて旅するってたまらなく楽しい(●ノÅ`●)ノ♡
さいごに
今年はどんな春が待ってるかなーッ?
美しい景色とポートレート、たくさん撮れますように♡
ではは∪・ω・∪♡*