
こんにちは、どうも。おくるです(ヽ´ω`)♡
先週はお仕事で岡山・京都へ行ってきました♪
観光もできたので、そちらも記事にしていこうと思うのですが
その前に、予定していた記事で書けていないものがいくつかあるので
今週はいろんな記事をお届けしていこうと思うよ!!♪
まずは昨日開催されたうずらフォトの撮影日記から☆ミ(*^^*)
撮影してくださったカメラマンさん、ありがとうございました♪
9月27日(日) 「みらくるみんッッッ!!!! 湾岸エリアで鉄板・定番エリア 浜崎橋JCT×芝浦ふ頭ナイトストリートSP」
http://photo.uzra.jp/event/2020/09/27_street_NiGHTS_kurumi.php
秋がひょっこりはんな1日
うずらフォトでも定番的なジャンクションポートレートスポット♪
浜崎橋JCTと湾岸エリアは、東京らしい素敵な夜景スポットを楽しむことができて私も大好きなエリアです\(^o^)/
今回は気温も少しずつ秋らしくなってきたということで
衣装は秋めいたものをチョイスしてみました♪
もふみちゃん愛用のモフモフ、今年もよろしくね(ノ)・ω・(ヾ)♡
外の撮影は、季節を敏感に感じられます。
涼しい風が体をぬけて「なんだかあっという間に秋になりそうだな」としみじみ。*
夏のJCTと秋・冬のJCT、おくる的には光のキラキラが違ってみえて
そこも楽しみポイントのひとつ。
秋・冬の光は、光1つ1つが宝石のように輝いてるの(✽´ཫ`✽)☆
空気がかるくて
撮影している時の気持ちも夏の時期とはちょっぴり変わって
少し背伸びしたくなるような気分でした♪
これからどう歳を重ねていくのかなぁ...♡
撮影のテーマ
今回の撮影テーマは、衣装に合わせた「可愛らしさ」だったんだけど
やっていくうちに各部の個性が見えてきて
最終的には1部が「可愛らしさ」2部が「焦点距離を考えたポージング」という感じに形ができていきました♪
撮影会も生き物のようで、その日のメンバーや現場の空気によって変化していくから本当に楽しいです♪
品があって、可愛らしさも感じられる雰囲気を出したかった!
構図とポージングの相性
構図とポージングの相性という点で、気付きがいくつかありました(*^^*)
うずらフォトが目指すものと、自分が追いかける技術面。共通する部分がいっぱいあります♪
写真のクオリティを上げていくためにも
うずらフォトのあらゆる写真に隠れている「この写真、イイ!」と思った何かを紐解きたい。
そう思った時に、今回の構図とポージングの相性にたどり着きました♪
このポーズは引きの画の方が映える♪
このポーズは上半身だけで写っていた方がかっこいい!!
培ってきたスキルを全投入して
ドキッとする写真に会いにいく(ノ)・ω・(ヾ)♡
ぱっと見ただけで「好き♪」と感じる写真の情報量ってめちゃくちゃ多いんです!!
その"好き"をうまく説明できなくても
紐解いて、敷き詰められたパズルを見つけて
ピースひとつひとつが繊細なものだと感じることができれば、それだけでいいかなって思ったりもするんだけどね。
でも、やっぱり私はピースになりたい。だからモデルになったんだもん♪
あぁ、なんだかまた大事なことに気付けた気がする。写真を見る目も養えたなぁ。幸せ(*´ω`*)*
新鮮な気持ちを忘れない☆ミ
岡山・京都でのお仕事や観光から帰って一発目の撮影でした♪
カメラマンさん、撮影ありがとうございました!!
京都では観光をして、国宝の仏像をたくさんみてきました。
どれも美しかったなぁ。
少しでも自分に良い影響があったらいいな♪
そして、普段とは違った土地の空気、人やものの流れを感じて
新鮮な空気を取り込めた気がします(*´∀`*)
この気持ちを忘れずに撮影に向かいたい。いいエネルギー補給になりました!
また別の記事で感じたことなどをまとめるね♡
ではは´。・・。)ノ♡。.